上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
サイラーは出ず。
「組織」に救出(?)されるシーンを期待していたのですが、残念。
ピーターピーターとネイサンがなぜ生き残ったかの謎解き。
ピーター 「全部の力を使って爆発を食い止める」
↓
↓
↓
ドカーン
食い止めてません。 邦訳が悪いと信じたい。
ネイサンが最小限の爆発で被害が及ばないところにピーターを連れていき、ピーターがネイサンの「愛」に応えて爆発を最小限に食い止めたと考えればちょっとは納得できるのですが、今回のセリフはそうではなさそうな感じでした。
冒頭から不満。
それにしてもHEROESの人々は放射能に対する耐性があるのかな?
それともアメリカの方は放射能をあんまり気にしないのかな?
(だから、劣化ウラン弾とか戦争に使うのかな?)
あれだけの放射線を浴びたら火傷は治っても放射能障害で亡くなられるような気がします。
マヤ&アレサンドロ編
アレサンドロの披露宴シーン。
マヤ綺麗!でもやっぱり怖い。
披露宴参加者が全滅しましたが、黒い涙はどれくらいの範囲に効力を及ぼすのでしょうか?
どうでも良いですが、アレサンドロのお嫁さんの浮気シーンですが、最後までは至ってなかったようです。スローで見ると(見るな!)微妙な位置関係。
いたしてたら、すぐにマヤには詰め寄れないでしょうし(笑)
ネイサン&アンジェラ&ハイディ アンジェラの暗黒面がまた出ました。
ネイサンはハイディに能力のことを話したようですが、アンジェラはハイディにネイサンが妄想癖があると言ってだまします。
なんだかんだいって悪人キャラなんだよと、視聴者に教えてくれているのでしょうか。
後段でハイチ人がピーターに「お母さんには世話になった」と言います。
誰が悪で誰が善なのか、視聴者を悩ませようとしている演出?
ニキ&DL カービィプラザの負傷でDLが亡くなったわけではないのがわかりました。
だったらニキの二重人格がもたらした結果?
ある意味ドキドキしてみていました。
ニキは精神安定剤により鬱症状になり、それが嫌で精神安定剤を破棄し、
予想通り、新しい人格が現れます。
「ジーナ」
改めてこの人演技うまいなぁ、と感心。
鬱症状の表現もとてもうまいと思いました。
そのあとは、DLは予想通りの結末を迎えます。
もったいない。
HEROっぽいのに。
エル 組織に収容されたピーターに執拗に絡み、事あるごとに、放電します。
キスの放電はほんとに痛そう。
エルの過去も明かされ、不幸な人生を送ってきたことがわかります。
放電はエルのスキンシップなのかもしれません。
でも、
感情移入はできないキャラです。
捨てキャラなんでしょうが。
アダム セリフから、剣聖タケゾウその人なんだとわかりました。
不老不死のようです。
クレアもピーターも一緒?
輸血でネイサンの火傷を治しますが、血の効果で他人を治癒できるのも、クレアもピーターも一緒??
前回、シャンティウィルス対応でボブがクレアの血に期待していましたが、だったらピーターの血でも同じじゃないんだろうか?でも、ピーターの血を採血していた様子はありません。
ピーターは吸収しているだけなのでちょっと違う性質なのかもしれません。
ところで、アダムは食事をもらっている様子はありませんでしたが、不老不死は食べなくても平気?
ピーターの前ではいい人っぽい立ち回りをしていますが、ヒロに対する江戸時代での仇を続けるんでしょうねこの人は。ヤエコのためなんて、なんて面白くない共感できない動機。
エルを指して「6年前に痛い目にあって」っと言っていましたがこれのみ好奇心(笑)
それより、なんで、ピーターと話ができる場所に閉じ込められていたのかが、本当に不思議でした。
ボブ ニキと別れた時に一瞬ニヤッとしたので、基本的には悪人なんだと思いました。
今回のボブのセリフで「30年前に力をおさえる力の研究は中断しなければならなかった」というのがあり、これで、シャンティの発病、あるいは、シャンティウィルスの発生は、組織がらみという予想ができます。
これから、ピーターとかヒロが30年前に遡るんだろうと予想しました。
さて。
なんと後3話(!)。
予告だとベネットさんは死にそうですが、それだとベタなのでたぶん死なない気がします。
シャンティウィルスだけ片づけて残る謎はシーズン3にっていう形になりそう。
ニキとエルはお亡くなりになりそうな予感。
マヤとサイラーがどう絡むかは想像すらできません。
スポンサーサイト
テーマ:HEROES - ジャンル:テレビ・ラジオ